BLUE8

屋号 | Conditioning Field BLUE8 |
---|---|
所在地 | 岩手県盛岡市開運橋通4-28 開成プラザB1F |
電話番号 | 019-613-7234 |
「在宅ワークが増えたから運動不足を解消したい」「減量して健康な体に近づきたい」「体のある部分だけを重点的にトレーニングしたい」と思いながらも「何から始めたらいいかわからない」といった方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するスポーツジム「BLUE8」では、そのような悩みを解消できる、一人一人に合ったメニューを提案してくれます。他にもさまざまな特徴があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
BLUE8では専門教育を修了したトレーナー陣がぴったりのエクササイズを提案
「ジムに入会したはいいものの、どんな運動から始めればいい?」「通ってしばらくたったけれど、メニューを変えた方がいいの?」など、ジムに入会するとさまざまな疑問が出てきます。とくにジムに通うのが初めての人にとっては右も左もわからない状態であることがほとんどです。
BLUE8では、目標到達や運動の習慣化をサポートするために、スポーツ健康など専門教育を修了したトレーナー陣が、一人一人に合ったエクササイズを提案してくれます。また、運動をする人たちが「正しく」「細く長く」「楽しく」続けられる場所を目指して、個別化・フォローアップ・継続学習の3つのポイントを重視しています。
1つ目の「個別化」というのは、その人の運動目的(健康維持・減量など)・身体的特性・ライフスタイルなどを総合的に考慮し、一番効果的かつ効率的なプログラムを作成・提案するものを指しています。
2つ目の「フォローアップ」というのは、個別化で行ったプログラムを継続するための段階的なサポートを行うものです。
最後3つ目の「継続学習」というのは、会員が運動を継続するうえで、モチベーションの維持やメニューの変更が必要かどうかなどを判断するために、トレーナー陣が日々知識をアップデートすることです。
トレーニングやトレーニング以外の細かいことまで、継続していくことが必要です。せっかくジムに通い始めたのに、すぐにやめてしまった、飽きてしまったというのはもったいないです。BLUE8では、そういった悩みをすべてクリアにしてくれます。入会した後も心配がいらないような体制が整っています。
BLUE8では人工芝の広がる開放的なワークアウトスペースを提供
BLUE8の施設についてご紹介します。BLUE8では、海外のフィットネスジムを彷彿とさせる、人工芝が広がる開放的なワークアウトスペースとなっています。またジムの中央部分には、陸上競技仕様のタータントラックを設置しており、トレーニングへのモチベーションを高めるような、日常では味わうことのない空間を作り出しています。
さらに、BLUE8の施設は見た目の雰囲気だけではありません。トレーニングジムであることから、マシンにもこだわりを持っています。初めてトレーニングをする人から、普段からジムに通いなれている人に至るまでが満足する最新のマシンを取りそろえているので、飽きることなくジムに通うことができるのです。素晴らしい環境が整っていますね。
BLUE8ではすべてのお客様に個別ファイルを作成
BLUE8では、より効果的かつ効率的に運動習慣を身に着けるために、会員一人一人に個別ファイルを作成しており、それを踏まえて一人一人に合ったトレーニングメニューを提案してくれます。そのため、入会時の「何から始めていいのかわからない」といったことがありません。
「日常生活における体力の衰えを解消したい」「医師から運動を勧められている」といった要望から「運動する習慣はあるが、なかなか思うように結果が出てこない」「アスリートの一面があり、よりパフォーマンスを上げるためのトレーニングがしたい」といった要望まで、さまざまな目的・目標に合わせてトレーニングを習慣化できます。
また、アドバイスをしてくれるトレーナー自身も、日々学会やカンファレンス、セミナーなどに参加して情報を得たうえで、いろいろな助言をしてくれるため、より高度のサポートを受けられるのもおすすめポイントです。
トレーニング機器選定へのこだわり
BLUE8では、トレーニング機器の選定にもこだわっています。もちろんBLUE8に置いてある一般的なウェイトや有酸素系のマシンも、クオリティが高く使いやすいため、初心者でも気軽に利用できます。
しかし中には、普通のフィットネスジムに置いていないような、変わり種の機器をBLUE8では試すことができます。そのため、より高みを目指すアスリートなどといった人にとっても、満足のいくトレーニングを実現しやすくなっているのです。
加えて、トレーニング機器だけではなく、トレーナーもかなりユニークな経歴を持っています。たとえば、理学療法士の経歴を持ったトレーナーだと、ケガや痛みを軽減させるトレーニングだけではなく、その原因となる部分を追求しながらより効果的なエクササイズや知識を教えてくれます。
もともとスポーツなどでケガをしてしまい、ケア目的に通いたいといった人や加齢による体の不調を改善したいといった人にとっても、通いやすいジムだといえるでしょう。
まずは無料体験で体験トレーニング・見学をしてみよう!
いかがだったでしょうか。ひとえにジムといっても、体を絞りたい人だけしか通ってはいけないわけではありません。
体を鍛えていたからこそ故障してしまった、よりレベルの高いトレーニングや知識を得たいといった目的を持つ人も多いはずです。BLUE8では、どんな人でも継続的に運動を続けられるような工夫やトレーニングメニューが豊富にあります。
少しでも気になったという方は、ぜひ無料体験を予約してみましょう。無料体験では、実際の1回分のトレーニングをパーソナル形式で試すことができるほか、基本的な施設の紹介やサービスの説明を受けられます。
さらに、普段から運動習慣があるので負荷をかけたものを受けたい、もう少し効果を実感したいといった方は、ビジターパーソナルトレーニングがおすすめです。こちらは有料の体験コースとなります。
なお大人だけではなく、ジュニア向けの体験トレーニングも可能です。詳しい内容や問い合わせ、体験トレーニングの申し込みなどについては、BLUE8の公式ホームページから問い合わせてみてください。